さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年02月27日

雨の日はのんびり

晴れ日の間の雨日。
予定していたwalkingが延期。
机の上を整理してみたり、ピアノを叩いたり。
こんな時間になってしまった。
デジカメ整理していたら、昨日の春便り。消去せずにアップしよう。

暖かな日射しに誘われた昨日は運河を江戸川まで歩いた。
まだ氷の残る冬の運河。


野鳥が沢山の運河。青鷺は悠長に流れをあるく。


樹々には小鳥が群れている。
名前は知らないが、スズメ大の白い小鳥。拡大してゲット。

名前が判れば楽しいに違いない。
望遠鏡でバードウオッチしている姿もチラホラ。

枯葉の中に早々と菜の花が春を告げている。


お馴染みのタンポポに小さな小さな蜂。


春の兆し。
♫ 春は名のみの風の寒さや〜 ♪
ミサ曲を忘れ、懐かしい唱歌を口ずさむ。  

Posted by jun1940 at 15:29Comments(2)利根運河

2013年02月25日

Bach のレッスン & ツクシタンポポ

日野のHさんからBachのlessonのお誘いを受けた。
Bach,Bach ....と乗り始めたところ。即OK.
今日は東京も氷点下。メゲズに朝から出かける。
カウンターテナー の青木洋也先生。舞台姿しか知らないので、先生のブログその他で情報ゲットして前準備。
情報だけではlessonにならない! 常々太田賢治先生に注意されていることをマヅはクリアーしておかねばならない。
リズム、発声、メリハリ、Bachの曲の構造,... etc.
どうしようもないので「落ち着け!落ち着け!」で出かける。
Hさんの迎えの車で雑談するうちに緊張がほぐれて来た。
Hさん宅のお庭にMr.H 丹精の花々。


黄色い花に「福寿草!」と言ったら、「ツクシタンポポ」だそうだ。
大分県中津市耶馬渓町の原産と今netで知った。
庭の陽だまりでお花の話等していたら、すっかりくつろいでしまった。
大学一年から夫婦で友人のお付合いはありがたい自然体のお付合い。

6人がデユエットやソロでlesson を受ける。その2人伴奏できるので有難いLessonである。
ありがたいのは 11:00 〜5:30 (昼食を挿み) 互いのLessonを聴くことだ。
日頃 なかなか要領の掴めないことを雑談中に言っておくと、他の人のlessonの中でそれを教えて下さることだ。
自分が注意されているときは解らなくても、人が注意されていると納得できる。
「こういうことですよ!」と教わったことの中にbreathもあった。
breathの速度で続くテンポが決まる.... 納得。


私のBachは始めたばかりの「ロ短調ミサ Christe eleison」の Sop & Altのデユエットのみ。しかも後半はまだ人前(先生の前)で唱うのは初めて。
怖れを知らぬ生徒そのもの。
注意の中に「構造をよく考えて、音楽ではないお話を作れ」と言うのが興味深い。
しかしこれは大変な難題である。とりあえずは伴奏の左手の動きに注意して練習してみよう。

それにしても次々みんなが教えを乞う曲の美しいこと!
しばらくみんなが唱ったメロディーが頭の中で鳴り響くことだろう。
Hさんに感謝。  

Posted by jun1940 at 21:49Comments(2)音楽

2013年02月11日

葛飾シンホニーヒルズでブロカート&日本の面展

寒空に連日コンサート。
昨日は先生がトラ出演のシューベルト「ミサ曲第5番 荘厳ミサ曲」
学生のオケと合唱。余にも空席が多くて、折角の練習発表にも力が入らないだろう!

今日はBrokat Philharmonic Orchestra 31回定期演奏会。吉川武典指揮。

彼の指揮第一回でシベリウスなどを聴き、すっかりファンになってしまった。
いつも招待状が届くので、お礼の意味も込めて後援会員になったら、座席指定権付きの招待状も頂くことになった。


今回は「かつしかシンホニーヒルズ」。 フォーレ、ビゼー、シューマン。
シベリウスの響きが恋しくなる演奏会だった。アンコールの「アルルの女」序曲が一番良かったかな。


コンサートの後、同ヒルズのギャラリーで「日本の面展」最終日。
覗いてみることにした。
100点ほど展示。案内書を読みながら拝見。
神面、能面、神楽面、... 種類別の展示で良く解る。
能楽師の友の謡や講義を思い出したり、平成15年常陸で行われた仮名さ大祭礼の田楽舞などを思い出しながら。
こんなに沢山の面を観たのは初めて。
興味深い 洋楽&謡楽 の一日だった。

デジカメで雰囲気くらいはいいかしら? と係の方にお聴きすると「どうぞ中に入ってお撮り下さい。」と勧められたのには驚いた。
展示物の撮影は禁止が普通だから。
  

Posted by jun1940 at 22:08Comments(2)音楽

2013年02月08日

豚&春慶塗

最近 我家に入り込んだモノ 2点 ブタと春慶塗。
ブタは手触りの良い柔らかい素材の落とし蓋。白いブタ。
電子レンジにも使用可。 えらく便利。


ジパング倶楽部のVIEW -card で点数が溜ったので貰った物だから、余計に有難い気がする。
大枚をはたいてゲットしたのものならきっとアレコレと言いたくなるに違いない。
ひたすらブタを可愛がっている毎日。

他は春慶。先月高山でゲット。



兎歳のottoへのお土産。兎の付いた赤い春慶塗箸。
「立春」に拘ってしばらく飾り物になっていたが、豆撒きの後、晴れて卓上に降りて来た、赤い箸。
自分には真っ赤な耳飾り。コンサートにもレッスンにも付けて行く。
軽いのがなにより重宝。宝石かとも錯覚しそうな光。
還暦に赤いちゃんちゃんこを着るが、この年になっても赤い物を身につけると華やいでくる。
10日 11日とコンサートが続く。
両日この春慶で春を装ってミュージックな日々を楽しもう!  

Posted by jun1940 at 13:50Comments(3)family

2013年02月07日

musicな節分

2/3 節分が過ぎた。 
友達から頂いたコンサートのチケット3枚。節分に松戸「森のホール」でのコンサート。
友達の友達が入っている合唱団リンリーズ。
時間があるので21世紀の森と広場散策。パークセンターで展示や水槽のプレコを楽しむ。


ユーモラスな斑点で大きな口をガラス面に付けてパクパク。初対面のプレコ。
苔を食べるので水槽の掃除係。正式名 Plecostonumu.
会場少し前にホールにもどったら長蛇の列に仰天。ほぼ最前列に陣取る。
懐かしのメロディー、アニメソング、楽しい演出で満席もうなずける。
最後のフォーレ「レクイエム」に美しい響きに浸る家族3人。

夜は豆撒き。

鬼は外、鬼は外、福は内.... 各部屋に豆をまき、福を呼び込む。

佳き年でありますように!
翌日 3/4  はソロとデユエットのレッスン。
健康でミュージックな日々でありますように!

  

Posted by jun1940 at 21:41Comments(0)音楽