さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2015年03月30日

伊藤山行に参加の名無し会:利根運河散策

元「東京ハイキング」の伊藤寛先生とファン達の「伊藤山行」に名無し会も参加。
名無会の3人(私も含め)も会員だった東ハイ以来の先生との繋がり。
ご高齢にもかかわらず、国内外の山行計画を立てて下さっている。
今回は「我が利根運河」。junjunが旗揚げして名無し会に呼びかけることになった。
予想を超える40人近くの参加者。その中で名無し会の5人は遠く横浜や相模原から参加。

9時東武野田線運河駅集合。
慣れ親しんだ運河だが、先導者の蘊蓄を拝聴しながらの運河はまた別物だと楽しみだ。

桜は「開花」とは宣言されても満開はオオシマザクラのみ。

駅から利根川方向に5〜600mのところにある高さ3mばかりの盛り土が「運河眺望の丘」だと初めて知った。

休憩しながら運河の風景を楽しみ、3kmほどで散策路はR16と交差。
利根川近くの水門まで歩くのか?と思ったが、平均年齢考慮でR16の柏大橋を渡り、対岸を戻る。
途中寄り道してお大師様参拝。
醸造業の盛んなこの地は信仰が厚く、お大師様を御祀りしお遍路が出来るようにしていたとか。
蔵元などがそれぞれにお大師さまを御祀りし、人々がお遍路代わりに回ったそうだ。

しばらくして土手の散策路から右に下り、東京理科大の「理窓記念公園」に入る。理科大の野田キャンパスの広大な敷地に一般の人も自由に入れるようになっている。
農学部か園芸科か? 実験をかねた森林が続く。
運河の河風が無いので、桜が咲いている。

しかしモクレンとコブシの方が最盛期。


黄色い花はヒュウガミズキ?

雑草のように咲いているのはバイモ(貝母=編笠百合)


花弁に網目模様。

白鳥の池で2羽の白鳥にご挨拶。
ottoが時々自分のお八つを持って会いに来る鳥友の白鳥。


春休みで静かなキャンパスにアーチェリー倶楽部が練習していた。

一行は県道と野田線を横切り、利根運河資料館で歴史を拝聴。
運河では土曜朝市が開かれ、午後になってもまだ店が幾つか残っていた。
お花見ようだろう。
懐かしいよーよーが揺れている風景は遠き故郷のお祭を彷彿させる。

そして待望の御試飲付き窪田酒蔵へ。
その手前の味噌店に立ち寄る。味噌ゲット。


丁寧なご案内に耳を傾ける。
そして各種御試飲
大吟醸が良いという人もあれば、味醂が美味しいという人もあり、人様々。
甘酒も美味しかったから、酒粕に手を出そうとしたが、「いつでも自転車か車で来られる」と原酒のみゲット。

ほろ酔い気分の一行の散策はこれでは終わらない。
少し脚をのばしてまたお大師様群を拝観。


4時前には運河駅帰着。
名無し会5人は全体の反省会と別行動。
Cafe Restaurant またの名を「一杯のみやjunjun」にて反省会に決定。
駅前のドラッグストアーでアルコールゲットし、更に1k弱歩かせた。
我家の気楽なダイニングで大いに盛り上がる。
飲みきれなかったから〜と吟醸酒を頂いてしまった。


ありがとうさん、またおいで下さい。



  

Posted by jun1940 at 12:33Comments(0)利根運河

2015年03月25日

2015.3 林試の森クリニック院内Concert

3/24 林試の森クリニックの院内Concertに参加。
Ensemble Erica の3人。
目黒で腹ごしらえ。
林試の森を抜けてクリニックへ。

番地が近くなのに見つからず、電話をして迎えにきて頂く。

待合室がconcert会場。電子ピアノをセットし、音量、音質、立位置など調整。

イントロ) ピアノ: 「天空の城 ラピュタ」より 「君をのせて」   K.I

1) アルト: Catsより "Memory" junjun



院長先生、お医者さんたち、各種職員、患者さん... 熱心に聴き入ってくださるので、junjunはすっかり
明方までの命、夜明けとともに蘇る老いた猫に変身してしまった!

2) ソプラノ: 峰陽作詞 小林秀雄作曲 「すてきな春に」 すみれ
   すみれさんの歌を聴いていると「あ〜 私にも何かすてきなことが!」と春への夢が膨らむ♫

3) 太田賢治編曲 「小さな木の実」
    ピアノ、フルート、リコーダー、ソプラノ、アルト  のアンサンブル。
    すみれさんとjunjunは吹いたり歌ったりを繰り返す。
    何が難しいって? ブレスの深さやタイミング....


4) ending: piano

若もの4人のマンドリン、ギター、リコーダーのアンサンブルも参加していたので、素晴しい演奏を聴く。
4種類のリコーダーを素晴しく演奏するリコーダーマニアの青年。
彼らの前に演奏しておいて良かった!
独りは転勤になり金澤から新幹線でこのヴォランティアーConcertに参加したとのこと。
若いパワーを沢山頂いた。

声をかけて下さったDr.浅野は合唱団「一音入魂」のアルト仲間。
すばらしい場所を与えて下ってありがとうございました。
美味しいケーキを頂き、若者やDr.としばしAfter-Concert。

こんな3人でも良かったら... と秋にお約束してしまった。
自分たちの演奏を喜んでいただき、3人は心豊になって林試の森を抜ける。
桜の向こうに真っ赤な夕日... 3人は黙々と歩く。
同じ距離なのに往路より復路は疲れている筈なのに脚も軽く、近かった。

Dr,&皆様 ありがとうございました。

   


  

2015年03月23日

ほうれん草のキッシュ⇒腰痛からConcertへ復帰

3/18 娘が会社で新鮮ホウレンソウを沢山頂いて来た。
  母上様が家庭菜園をなさっていて、食べきれないから〜 と会社で配って下さるありがたい同僚がいる。腰痛も少しマシになった。ネットの「ほうれん草のキッシュのレシピ」検索。


冷凍パイ生地を買ったら、ほうれん草のキッシュのレシピがまた入っていた。

どちらに従う? ... 結局両方の簡単な項目を結びつけて「フライパンで作るキッシュ」出来上がり。


しっかり食事をすると元気がでる。腰痛でも勇気が出る。
庭のヒヤシンスも応援団。

3/21 月島で医家管とのオケ合わせ。医家管 すなわち「医師達の管弦楽団」である。
   緊急処置は有り?... と勇気をだして出席。 安心に裏付けされたためか無事終了。
   安静にはすること無いからひたすら交響詩フィンランディアとアンコールのLand of Hope and
Glory を暗譜。

マエストロ曽我大介編曲:一音入魂合唱団初演。3/22 オペラシティ!
何としてでも歌いたい!

3/22 すみれさんと8時ごろ柏から千代田線に乗る。
集合前にユトリをもって初台のオペラシティに入る。勝っ手知った楽屋口へと抜ける。

オペラシティーは名簿チェックでPASSをげっと。さっそく楽譜に貼る。


東京City-Phil-Chorに入っていた頃は頻繁にここで歌っていた。他の団でここに来るとは!
懐かしいリハルームで声出し開始待ち。

合唱はオルガンの前の狭い舞台に二列に並ぶ。
ゲネプロ開始。眼下に舞台

ゲネ後女声は大谷康子さんviolin のゲネを聴く。

好きなviolinistだ。柏のアミュゼでのConcertが楽しかったことなど思い出す。

このあとは衣装替えしてデジカメ禁止のタイトな行動。
来てくれたottoも娘も演奏を絶賛!
「junjunは姿勢がよかったよ!」... 
そうなのだ腰痛の為には腰にしっかり脊椎を乗せ正しく行動せねばならなかったのだ!

アンコールのならびはシャッフル。自分の体調を考慮し自己申告で並べと言われたので後尾に着いた。
マエストロと浪川先生、豊原先生の暖かい心配り。
素晴しい演奏会。
健康で唱えるって本当に幸せだ。   

Posted by jun1940 at 11:35Comments(0)

2015年03月16日

春なのに一喜一憂

この冬 鼻から喉にかけて異物感が気になっていた。
朝鼻血が出ることもある。食にも呼吸にも歌にもなんら支障はなかった。もちろん体調は良い。
ところが一週間前声が掠れて来た。
これは大変!
歌仲間のバリトン氏がポリープで休んでいることもあり、心配になった。恐ろしくなった。
ポリープか転移か?

3/3 Home-drに駆け込む。
駐車場満車で奥の難しいところしか空がなく,切り返しを重ねて何とか駐車。

乳癌の時は診察後すぐ「多分乳癌と思うがエコーをかけてみましょう...」となった日を思い出す。
症状の説明をするとDrは「忙しくしているんでしょう?」など、言いながら紙に頭部の断面図を描き始めた。「鼻から入った花粉がこの辺で...」と説明し、
「心身疲労と花粉症でしょう。15分下さい...」と。

別室で舌下錠を入れ待機。
15分後 診察室。「治ったでしょう?」... なるほど治っていた。

つまり私の症状は花粉症だったのだ。
花粉注意報が連日だされ、花粉症のottoは泣きの涙で暮らしている。
私のは喉に取り憑かれたのだ。
「ぬるま湯を時々飲むこと、のんびりすること」と注意され無罪放免。

緊張がいっきに消え、駐車時に起きた腰通が現実味を持って来たのは帰宅後。
身体が痛くて動かせない... むかし何度も経験した腰痛。
外科、整形外科、内科、... 何処へ言っても骨の写真をみて「よく使いましたね。あるいて筋肉でささえられるようにしましょう。」
それで歩き始めて山歩きにが始まった。
もう腰痛はないと思っていたのに!

練習はキャンセルし、ゴロリと痛みをこらえて寝ているだけ。
今朝少し楽になる。
胡蝶蘭がひらいているのに気がついた。


COOPの抽選券が溜ったのでottoに頼んだ。
私は大抵ポケットティッシュ。引き出しに一杯になっている。

たぶんティッシュよ... と言ったが珍しく実のあるものをゲットしてきた。

これからは抽選会はottoに頼むことにしよう!











  

Posted by jun1940 at 11:38Comments(0)健康管理

2015年03月09日

2015 春の準備は駐輪場確保

雨に濡れて咲く庭の梅 

鮮やかな大きく膨らんできた沈丁花の蕾 

悪気を払ってくれるセイヨウヒイラギの蕾 

窓際の胡蝶蘭の蕾も膨らんできた 

春のスタートを待つ蕾達。
そしてjunjunは新年度のために駐輪場確保せねば!
昨年はのんびり受付開始日の夕暮れに現地窓口で申し込もうとしたが、「朝6:00 整理券配布ですよ!
開始後15分で終わりました!」
仕方なく駅の反対側の西口駐輪場をゲット。

東口、西口、運河堤防 と3カ所ある駐輪場。
運河堤防の時は途中が暗く人気がないので深夜帰宅には避けたい。
今は西口だが、これは我家には駅の反対側なので踏切を渡らねばならないので時間のロス。
よーし、今年は!... と寒とも6時には窓口へ。

3/2日 6:00 に着くと既に長蛇の列の最後尾。列は更に伸びる。
「整理券はあと僅かで〜〜〜〜す。」と係員のシルバーさんが叫んでいる。
1家庭2枚まで。「この辺から一枚ずつにしてくださ〜〜〜い!」
なんとか 東口を2枚ゲット。

3/9日 今日は整理券と申請書と現金(4,930¥×2)を出し窓口で手続き完了。


自転車にシールを貼って駐輪可能になる。
4月からは 東口だ!
  

Posted by jun1940 at 11:53Comments(0)四季折々

2015年03月04日

2015.3.4 国立癌センター定期検診と心境

術後6ヶ月の検診。
気にしない!... これは大変難しいこと。
ひたすらコンサートやレッスンにのめり込み、仲間と歩いて笑う、楽しく笑う... 
自分でもおかしくなるくらいConcertづいていた。
2/28 阿佐ヶ谷教会で Buxtehude: Membra Jesu nostri 
   中川先生がバスのソロ。マタイの仲間と出かける。

Buxtehudeは半世紀以上も昔 辻壮一先生の授業でよく耳にしたバロックの音楽家。
一度教会で生演奏を聴きたかったのだ。
ソリストの素晴しさはもちろんだが、慶應義塾大学古楽アカデミー メンバーのコーラスが抜群!

終演後 秋葉原の練習会場でフィンランディアの合唱練習。

連日レッスンで今日は癌センター。
9時予約に8:30センター駐車場は一杯。

乳癌術後経過良好。
気になる違和感は乳癌とは別物とのこと。「喉の違和感」は何も見えないから、耳鼻咽喉科で受診せよとのこと。
何も無い... と聞くと、違和感も薄らいできた気がする。
飲食、発声、呼吸にまったく差し障りはないのだが、気になっていたのだ。

無事帰宅しのんびりPCに向う。
能楽師の友から先日のお茶菓子は「西王母」だと中国の伝説をmailがきた。


仙女が三千年に一度咲く桃の花の実を皇帝に授け、世の安泰を祝うという伝説。
気品のある桃のお菓子を見ていたら、アレコレ違和感も落ち着いて来る。

これも昭和記念公園で見た松「磯馴れの松(そなれのまつ)」

潮風のために傾いて生える待つ... 

そして サンシュユ

花言葉:持続:耐久:気丈な愛

どれも心がゆったりとしてくる。

明日からまた歌い続けよう。
明日からまた歩き続けよう。  

Posted by jun1940 at 14:14Comments(0)乳癌

2015年03月03日

2015.2.名無会:昭和記念公園

今年初めての名無会は昭和記念公園散策。
立川駅 11:30 5m&4f 集合。
学生時代よく来た立川。
駐留軍のBase-camp があり、友達に連れられ 英会話の勉強にhome-visitしたものだった。
昔話をしながら公園へとあるく。
整然と整備された広大な公園は災害時にそなえて設備が整っているらしい。
小石川植物園ではまだ咲いていなかったサンシュユが咲いていた。

足下には福寿草 か?とおもったらクロッカス!
 
腹ごしらえは牡蠣
暑いテントのなかで砂時計や温度計を使って牡蠣を焼く。


丸い蓋を被せて3分後上下を返して更に3分。殻が開いたら温度計を差込85℃ならOK.
正直に焼いたら焼き過ぎ。すっかり小さく、堅くなったが美味しい!
後は手抜きして瑞々しい牡蠣を頂く。

食後の散策は日本庭園のお茶室へ 

桃の形のお茶菓子。確か女流能楽師の杉澤陽子さんにこのお菓子と能の話を聞いたのは覚えているのだが、お菓子の名前を思い出せない。「セイオウボ」の様な名前だったのだが。
美味しく上品なお菓子だった。

近代的なビルの建ち並ぶ立川駅の傍とも思えない静かな日本庭園。

盆栽苑で松の「そなれ」に出逢った。

むらさきの よこ雲は 空にたなびきたり... で歌いだす「浦のあけくれ」という歌がある。
3番に ともしびはみえそめぬ ほのかに月さえ そなれの松の... と美しい日本の風景を歌っている。
浦の風景と空気がメロディーとともに流れ、「そなれの松」をデジカメゲット。
床の間の盆栽は「八重海裳」


梅林の甘い香り 


紅の梅の名の「大盃」で皆の心は反省会に向うが、まだまだ散策。
古民家で昔を思い出す。おくどさん、臼、... 
 
セツブンソウを探してあるく


帰宅したら「20403歩」と出ていた。
遠くは小淵沢から「スーパーあずさ」でやってきた仲間有り。東京、神奈川、千葉、埼玉在住の仲間。
元気でまた歩きたいね!




  

Posted by jun1940 at 16:46Comments(0)名無し会