さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年10月31日

Song-Birds 松戸合唱際参加

藤丸崇浩先生のSonb-birdsに昨年入団。
Weber 'Oberon' と多田栄一先生の作品を練習している。

真っ赤なカバーをOberonに。目立つ色にしておかないとすぐ見つけられないのだ。
Oberonはコンサートなどで序曲を聴くが、歌うのは初めて。


10 月29日 松戸市合唱際 に参加することになった。困った!藤丸先生は「暗譜!!!」と断言。
Oberon は似たフレーズで紛らわしく覚えるには難しい。「100回歌えば覚えられる」と以前藤丸先生に言われたが、歳毎に正の字が増える。
多田先生の「しあわせって」は日本語だし覚え易い筈だが、現代ものの音感で難しい♬




当日ムーちゃんのピックアップで小倉さん、すみれさんの4人は森のホールに乗り込む。
順調な道で早く到着。森のホールのすてきなレストランでお茶。
何度も来ている森のホールだがココでお茶をするのは初めて。


ガラス張りの建物。一回の集合場所もよく見える。
仲間がチラホラ。向こうも見えたらしく合図を交わす。
どこかから視線を感じたそうだ。人の感覚もまだまだ生きている!

時間になり、リハ室で声出し。着替えは簡単にロッカールームで。
白黒にどなたかの手作りの花を付ける。


いつもながら本番はココ迄がデジカメ可。
終演ご6号近くのびわ亭にて打ち上げ。
多田先生を迎えての有意義な一時。
特に男声達の熱心な音楽談義に耳を傾ける。
デジカメスッカリ忘れていたのが無念。  

Posted by jun1940 at 09:40Comments(0)音楽song-birds

2016年10月28日

10.27-Ensemble Erika はMusic-Present

柏の「気らく館」でMusic-present。
8人のアンサンブル- エリカ。秋バージョン。「紅葉」を歌いながら入場。

エカテリーナの挨拶で開演。
ちょっと聴いて下さい: アイルランド、スコットランドなどの日本の歌になりきった数曲はアンニーローリーでスタート。


最近リコーダーに魅せられたエリカがソプラノ&アルトで吹くのは「夜汽車、カッコー、荒城の月」
荒城の月はリコーダーで演奏後、会場みんなで歌い楽しく音楽を共有する♬


アカペラも含み秋の歌「さわると秋がさびしる、旅愁、月見草の咲くころ、時無草」
「灯台守」はエカテリーナ&きみちゃんの二重唱。


黒いロングキュロットに黒い帽子でピンキーになって「恋の季節」マイペースでノリ乗り。


みんなで歌いましょう♬は気らく館特製の歌集で次々歌う。想い出がにじむのだろう、目頭を熱くして一緒に歌って下さる一時。〆は手足も動かして「幸せなら手をたたこう」... 笑いましょう... ワッハッハ♬


楽しいことをしに出かけられない皆様が待っていて下さるリクリエーション。
季節毎のOfferを頂き、エリカは次のバージョンに向けて♬
シャンソンのレクエスとなんだが... 歌ってみたいな〜♬
  

2016年10月24日

薔薇の香りの中のコンサート

一年前 骨折後のリハビリで訪れたバラ園を娘と再訪。
R16 を県道に入り走る。昼前園着。
バラ園特製のプリプリエビのスパゲッティーで腹ごしらえ。


入場料1000¥ シニアは700¥

薔薇の香りが溢れる園内を散策。林や池の周りを散策。
深い深紅、黄、朱... どれも優美に迫って来る。


赤でもそれぞれの個性、フォーティーナイナー,ブラックバッカラ、黒真珠...



一重の薔薇 ピンクサクリーナ も優美。


朱色のレディオブシャーロット この薔薇を作り出した人はシャーロット嬢に捧げたのかな〜 


北海道の上野ファームの上野さんと植物イラストレーターさんのトーク会場でお話を楽しむ。
「薔薇は花だけでなく茎も葉も楽しんで下さい」とのこと。なるほど葉も茎も個性豊か!

バラ園にピアノの音出し練習♬
バラ園のなかのコンサート開始。
録音、写真ダメ〜〜〜 ではないらしく、観客は思い思いにシャッターをおす。私もカシャ!


赤い薔薇の間から赤いドレスの水藤晶子さんのトークと演奏♬
モーツアルト、サティー、ショパン... 素晴しかった♬
甘い香りの世界の贅沢なコンサート♬

淡く黄色のサンライトロマンティと花の名前は忘れたが、実も「さわる〜な、さわる〜な!」と厳しい棘。
茎も実も興味深いことを覚えておこう!




  

Posted by jun1940 at 16:42Comments(0)音楽

2016年10月23日

秋、Musicな秋は ガラシャ夫人

10月15日 早朝運河walk。
私を草木に引き込んだものは「クサギ」。今にもそらに飛び立ちそうな秋のクサギの実。


ドングリもススキも運河土手に満載!


万歩あるけ!が流行って万歩を重ねてきたのに、最近万歩は多過ぎて良くない... と言う。
なんだ!なんだ! かまうものか。私は万歩で体調管理してるんだ!
歩数確保して、午後は調布グリーンホールへ Opera「細川ガラシャ夫人」(チマッティー神父作曲:日本語の最初のオペラ)。
太田賢治先生がソリストで出演なさるので聴きに行く。しかも先生から神父様直筆サイン入りの招待状をいただいた。
早めに行って座席指定のチケット交換。


さすがにシスターの姿が多い。そんなシスターと開場迄の30分以上お話をする。
偶然にもかつて勤務していた修道会の女学院のシスターとお知り合い、そして5年前、我が故郷「舞鶴」の修道院から鎌倉に移っていらした。しかも我が両親の故郷丹後半島の宮津や日置をよくご存知だった。
ガラシャ夫人が幽閉されていた味土野は懐かしい祖父の住まいの近くだった。
ガラシャ夫人、舞鶴には細川幽斎の田辺城有り。歴史と地理と人の繋がりの不思議なご縁にみたされて、開演時にはすっかり時空を超えて嵌り込んでいた。

演奏は素晴しかった。再演される時には絶対にリピ—ターになるぞ♬
ご招待ありがとうございました。
不思議なご縁を有り難うございました。
素晴しい演奏に望郷のおもい溢れる一時だった♬

  

Posted by jun1940 at 11:40Comments(0)利根運河音楽

2016年10月10日

出羽三山tryのLast-Chance-2

10/7 2日目。念願の月山登頂を目指して7:30 ホテル出発。
   姥沢⇒急坂を数分登りリフト。強風で運転見合わせ。案内を待つ。
   霧と風。リフトで上駅。霧と風で気温低く現地山岳ガイドに装備チェック。
   暑さに弱い私はカッパで防寒し、一枚一枚抜くつもりでタオル、スカーフを身体に巻き付けていた。
   荷物軽量化のため軽いザックに食糧、水等いれて背負う。
   10月の月山を甘く考えている... と叱咤。
   準備体操して出発。益々霧が濃くなり風に煽られる。


木道を1時間ばかり歩き牛首。下山希望者を募るが18人全員登頂希望。
岩場の登り。ストック2本で足場確保しながら着いて行く。
かなり登った筈が「ココで急な岩場は半分です。山頂は氷点下。凍結しています。」と服装チェック。
足腰は大丈夫だが、「氷点下」と2年間の空白が気になる。思い切って下山組に挙手。
登頂組に1人でもダウンすれば放っておけないから全員下山と聴けば挙手しかない。

登頂組に後で聴けば、ホンの少しで山頂だったが、凍りついた冬山の世界だったとのこと。

1人のガイドに従って下山開始。
山の天気は実に変わり易い。まさかの快晴に月山の世界は一転。... あ〜 登頂したかった!と無念の涙。


「絶景ポイント」と声がかかる度にデジカメむけて、絶景に感動の溜息を繰り返すうちに「下山組も良き選択」と満ち足りて来る。

上駅に祠! 月山登頂出来ない人の為の祠。
夏にきっと参ります。足腰鍛えて参ります。その時は山頂へお導き下さい! と祈る。

登頂組と合流。名無し会記念撮影。


一行は山形へ。山形で時間があったので名無し会は反省会。
地元の郷土海鮮料理店でカルチャーショック!客が来る度「ブオ〜〜〜!」とホラ貝が鳴る。
お通しが大きなエビとホタテ!

怪我も無く無事下山したことに「名無し会乾杯!」




   

Posted by jun1940 at 10:59Comments(0)名無し会

2016年10月09日

出羽三山tryのLast-Chance

ななし会の山仲間が出羽三山の「Last-chance」に挑もうと計画してくれた。
参加は3f&3m。
10月6日 7:38 紀ちゃんと大宮から新幹線乗車で合流。山形10:08着後バスにて湯殿山。
湯殿山は撮影禁止で記録無し。
入口で裸足になり、神官のお祓いを受け、悪しきを払う... と書いた人形の紙を水に浮かべる。
裸足で岩の階段を登ることしばし。
御本体に辿り着き「修行のやまやまなんだ!」と周囲の山々を眺める。
下りルートは温かい水の流れ出る温泉小屋に入る。冷えた足を温めてまた岩の階段を滑らぬように下る。
脳裏に記録するようにとのだが、足下注意に専心した上り下り。黒い牛の像と山頂周囲の霧深い山々しか浮かんで来ない。

再びバスで羽黒山。2000段以上ある階段を随心門からスタート。しばらく歩くと五重塔。


天然記念物の爺杉はじめ鬱蒼とした木立を登る。「2000段以上よ!」と怖れていた階段は歩幅に優しく、次々と祀られている祠に手をあわせながら進むうちに二ノ坂茶屋。小休止。


お団子が名物らしいが、ご当地の水をゲット。

更に続く階段。仲間と歩いた熊野古道が蘇る。


さすがに「もういいっか〜〜」と山頂が恋しくなる頃 到着。手を浄める心地良さ。


山頂で待っていたバスで一路鶴岡のホテルへ。途中で激しい雨。

階段登りのため結構歩いた気がしたが、歩数は11054歩。
夕食で楽しく乾杯。
初日無事終了。




  

Posted by jun1940 at 09:33Comments(0)名無し会

2016年10月04日

'16.09Music-Present & 佐原ブラリ

金沢から帰ると松ヶ崎ケアーパートナーへmusic-present♬


ロッシーニ:「猫の二重唱」は魚バージョン。すみれさんと二重唱♬
たまゆらの4人がアンサンブルや独唱で1時間ほどのConcert.

反省点は毎回ずっしり重い。

そして10.1は常磐会で佐原散策。布佐駅でムーちゃんにピックアップしてもらって一路佐原へ。
川沿いに昔の風情を残した民家、商家、...。
古民家を改造した小粋なフレンチ料理をムジアンで。

オシャレなお料理が古民家と不思議にマッチする。


ランチ後は次々と見て歩く。お土産を観ても満腹感の4人は買う気配なし。
小雨厭わず歩く。伊能忠敬邸で歴史のお勉強。


次は香取神宮参拝。
御神木のみならず、巨大な古木に圧倒される。



狛犬さんは刀の力強さを見せる木彫。さぞや巨木から彫り貫かれたことだろう!


神前結婚式が始まったらしい。神宮の森に響く神々しい雅楽の音を聴きながら辞す。




  

Posted by jun1940 at 18:53Comments(0)

2016年10月03日

金沢旅行 2

ホテルの朝食ヴァイキングに黒パン! 竹炭パン初体験 & ヌルヌル一品はエビ入り。


先ずは寺町寺院群の妙立寺(忍者寺)に向かい予約。30分あるので直ぐ側の寺へ。
塀の上には左右に風神雷神。そしてカラタネオガタマの木に紫の蕾。小雨にけぶる風景。


忍者寺は前田家の要塞。うっかり歩くと迷い命を落とす仕掛けに満ちている。撮影禁止。


西茶屋町は西茶屋町史料館。親切な案内かかりの説明を聴く。
「武士、医者、坊主は禁止」だったそうだ。


金沢 ー 犀川 ー 室生犀星 
記念館で展示を観た後、DVDで犀星作詞の合唱を聴く。

犀川に白鷺。

ホテルで荷物を受け取り、近江町市場へ。
海鮮丼はどこも順番待ち。待ち人の少ない店に腰を下ろす。「マッいっか〜!」と豪勢な気分でランチ。


市場は日本海の鮮魚が懐かしい。笹鰈の一夜干し、イカなど持ち帰れるものをゲット。
その他はデジカメゲット。


新幹線に合わせて駅で夕食を買い込む。金沢の地ビール乾杯は帰途車中。


両日よく歩いた旅。





  

Posted by jun1940 at 10:51Comments(0)