さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年03月31日

日影沢散策−2 ’8.3.25

沢を見下ろすと3m以上もあると思われる笹が沢山生えている。
円や直線をなして伸び伸びと生えているアズマネザサだろう。
去年まで3年間至る所で笹の開花に出逢った。
開花を見た翌年は枯死した笹原だった。
丹沢でも秋田駒でも開花と枯死を目にした。
もう開花の周期は終わったのか?と笹をみると枝先へと目が行く。

日影沢散策−2 ’8.3.25

近辺の竹薮は稈が細くて二重節。マダケだと思うが確信は無い。だれかに聞いてみたいと思っていた。

日影沢散策−2 ’8.3.25
広けた空間はキャンプ場になっている。
バス停で出逢った小学生が1人用のテントをはったり、工作をしたり思い思いに楽しんでいる。3泊4日のキャンプだ。
テントからニコニコ顔をだしている男の子とおしゃべりする。
作業の材料は切り出したばかりの孟宗竹。太くて一節の孟宗竹。新鮮だか近隣にモウソウチク林があるに違いない。
恥ずかしそうにしている坊やに尋ねたら「竹馬」と小さな声で答えた。
デジカメOK? には「ごえんりょします。」と大人びた答えがはっきりと返って来た。
「知らない大人と話をしないこと」と注意事項にあったのかも知れないな〜 と寂しい気がする。

梅林に向かう道沿いの民家に野草が満開。
仲間は足を止め夢中になった。
垣根の外から花のあれこれ話題が盛り上がっていると、家主夫人が「中へどうぞ!」と門を開いて下さった。
見知らぬ人を庭に入れて下さるひと...!
最近は勝手に中に入り込む人が多いんですよ〜  と。
無断で進入しなかったから、信用されて招じ入れられた。
嬉しかったが、やはり近年の風潮は寂しい。
日影沢散策−2 ’8.3.25

珍しい蕗のような草花はニオイカントだと教わりデジカメ。
花の話は尽きず、すばらしいパプニングだった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(山と植物)の記事画像
幸谷城館跡でハナイカダ
♬栢の木山の♬
千葉大の鍼灸院で巨大アザミ
筑波山で祈る
5/4 常陸太田→筑波山万葉の森→流山 
2010.11筑波山
同じカテゴリー(山と植物)の記事
 幸谷城館跡でハナイカダ (2019-05-02 14:22)
 ♬栢の木山の♬ (2019-03-11 10:42)
 千葉大の鍼灸院で巨大アザミ (2017-07-06 09:57)
 筑波山で祈る (2017-04-03 10:13)
 5/4 常陸太田→筑波山万葉の森→流山  (2014-05-07 13:26)
 2010.11筑波山 (2010-11-16 12:13)
Posted by jun1940 at 14:10│Comments(5)山と植物
この記事へのコメント
jun様
最近子どもに刃物を持たせない風潮があるけど、
こうして大人たちが見守っての作業を体験できる
子供達は幸せよね。

もっとも昔は親が教えたんでしょうけどね。
Posted by machan at 2008年03月31日 15:59
junjun様

 ご無沙汰しております。
 先日、ほんとうに久しぶりに筑波山を歩いてきました。
 半日とは言え、久しぶりの山歩きはほんとうに愉しかったです。
 junjun様の記事は、いつも緑と山の空気にあふれていて、ありがたいです。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2008年03月31日 22:26
machan
自然に刃物を何に使うか教わって行く子供達!
危ない、危ない! で柵の外に出されて育つ子供の多い近年。
キャンプ場の子供達にエールを送りたくなりました。
責任回避せずに引率して来た方々、任せて送り出した両親を尊敬します。

冬野由記さん

学生と筑波山に行かれたのでしたね。
何度登っても、どこから登っても、新発見の山ですね。
活き活きと活動なさってるグログ拝見していましたよ。
Posted by jun1940 at 2008年03月31日 23:16
junさん

ニオイカントは珍しいですね。
初めてです。

それにしてもお元気ね。
毎日お出かけ?
早く前のように色々やりたいと思います。
Posted by masasann at 2008年04月01日 09:40
masasann

珍しい出会いでした。思いがけないラッキーデーイでした。
一日事ですが、まとまりが付かない物だから後一回足して、三回にアップします。
毎日出かけるのは時間と体力が不足です。
寒暖が激しいですが、お体にさわりませんように!
Posted by jun1940 at 2008年04月01日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日影沢散策−2 ’8.3.25
    コメント(5)