'15.名無し会房総で忘年散策会2

jun1940

2015年12月17日 10:38

名無し会忘年散策会第二日目は前夜の伊勢エビ殻のみそ汁でヘルシー&リッチな朝食。

8:00出発。ホテルから見えた太東崎の灯台へ。12人:5f &7m


1950年に設置された灯台は現在は無人。灯台の光は40km当り迄照らし船舶の航行に重要な役割を果たしている。
円形の礎石は戦時中米軍機の侵略を探知する電波探知機設置の付属の礎石。本体は地下8mの円形操作室に。今は既に海中に崩落。
軍港舞鶴出身の名無し会仲間。歴史と故郷への思いを潮風に乗せる。
歴史探訪は行元寺へ。寺と「波の伊八」の彫り物について丁寧な講話を頂く。
デジカメ禁止。展示コーナーで拡大写真をデジカメ。徳川ゆかりの寺。
素晴しい彫り物。後日誰かを連れて来たい。


更に歴史探訪は大多喜城。場内は博物館。
栄枯盛衰、強者共の残した品々。太古から止まない戦の名残。平和を祈りながら。


ランチのまえに銘菓の最中を求める。観光バスルート的だ!... など笑いながら店内に入るとそれぞれに荷物が増えた。「上總大多喜城最中十万石」

ランチは世話役お薦めの蕎屋で舞茸天ざるそば。
舞茸天のヴォリュームに一瞬タジロギはするものの12人全員完食しそば湯もしっかり頂く。


歴史探訪最後は笠森観音。
今年一月に亡くなった山男の義弟を偲んで兄弟家族でお詣りし,周囲を散策したご縁のある寺。


岩の上に立つ姿に清水寺を思い出す。回廊から四方を眺め2015年を振り返る。
階段を下りる時、お遍路姿の一行とすれ違う。和歌山からの団体。
地上に降りて振り返ったとき、ボ〜〜〜ボ〜〜〜 とホラ貝が森に鳴り響く。
お遍路さん達の先達さんの法螺貝の響きが別世界へ引き戻してくれる。
この仲間との四国お遍路は20程で頓挫。続きをしたいな〜 
この仲間で熊野古道を歩いた。元気で来年も歩こうよ、旅しようよ...

帰途は稲毛でソフトドリンクの反省会。
2日間運転と案内をしてくれた世話役さんありがとうね。またお願いしますよ。
「あと◎◎年くらいは大丈夫だよ。」との言葉! 心強い!
5:14分稲毛発で東京⇒大阪 と帰る遠方の友、また来てね!











関連記事