19.08常陸太田のお盆
8.10 朝 夫と常陸太田へ走る。
途中 「花房」 蕎でランチ。
即売所で食糧ゲット。新鮮野菜の安さに感激。
涼しい常陸太田といえども暑い。熱中症懸念して室内作業。風が通り、クーラー無しで凌げる。
午後娘来る。
寺へ卒塔婆頂きに行く。スーパーとホームセンターで食糧や除草器用燃料、メハジキなどゲット。
8.11 朝のうちに除草作業。仏壇の飾り付け。
日が陰ってきたので墓掃除。
本宅の果樹園では梨の販売準備。葡萄は既に販売中。萩が風に揺れる。
8.12 息子2一家来る。
中学生になり吹奏楽部の孫娘はトランペット。
半世紀を優に押し入れで寝ていた楽器を夫が取り出す。サビサビの楽器。
孫はアチコチ分解して音を出してみる。
仏壇の御飾りに灯を入れる。
お魚センターの美味しい干物をどっさり持ってきたので、干物&新鮮野菜で乾杯。
8.13 弟2が息子と来宅。古いトランペットは彼が大学の吹奏楽部で吹いていたもの。
「こんなものが置いた有ったんだ!」と懐かし気に、2人で音だし開始。
弟4が2人の息子と娘で来宅。
弟3夫妻来宅。
そろってお仏様お迎え墓参。
しばらく歓談し送り出す。
息子2一家と娘は温泉へ。
夫と姉夫婦の墓参。
夜は寿司と刺身で乾杯。夜は雨。
8.15 息子一家&娘は御岩神社へ。足場が悪いくて山頂へはいかずに帰宅。
お土産のオカラドーナッツ、やわらかガンモドキ など 現地即売所で「おいしそうだったよ!」とゲットしてきた。
昼は「いずみや」でうどん。
途中の神社に入ると過ぎに見慣れぬ実?
実ではなく無数の蝉の抜け殻!
食事をしていると花火の音!
二階のヴェランダで花火にお盆の盛り上がり最高潮。
8.16 息子一家送り出す。娘も帰途。17日は仕事とか。
2人になり、御飾りをしまう。
墓参して行事終了。
本宅により、葡萄をゲット。
関連記事