2014年01月20日
皇居一般参観(名無会)
初雪でアップが後になったが、1月16日は皇居一般参観。
年一回の名無会全体のイヴェントの下見。
参観するには事前に氏名、住所、生年月日など届けて申し込む。
10名の予定が怪我で1人不参加。
9:15 東京駅丸の内中央口集合 →桔梗門へあるく。
10人以上の団体、少人数の参観者、外国人 と3グループ別れて係員が入場者チェック。
窓明館に入りVDで参観コースの説明と注意。撮影OK.
静かな厳かな手入れの行き届いた庭内を一時間かけて参観。
クロガネモチの巨木は真っ赤な実。
1659年の再建の富士見櫓。関東大震災で崩れなかった石垣。
海が見えただろう櫓は周囲の高層ビルの狭間。
高層ビルから観たことのある建物が宮内庁庁舎だった。
宮殿→調和殿→宮殿東庭園→正門鉄橋(二重橋)... 坂はなだらかで車椅子でもゆったり楽しめる。
庭内の車は制限速度25km。奥ゆかしく滑るように動いている... 走っている感じではない。
冬桜の小さな花

庭内から見る二重橋
名無し会は京都府立東舞鶴高等学校の同級生。舞鶴市立中学校出身ばかりだから、みんな中学校の修学旅行は東京&江ノ島、鎌倉。誰もが半世紀以上昔この二重橋で記念写真を撮っている。
アルバムを開く。
水面に来し方を想い浮かべていると白鳥がよって来た。


和田倉噴水公園レストランで時間制限なくゆったりランチ。
参加者の女性3人は12月生まれ。
6人のboy freinds の温かいサプライズ "Happy Birthday!" 大きなケーキが登場!
ローソクが一本多い。 これもサプライズに違いない。「来年も元気に!」と。
話つきず、別れ難く、新マルビルの7F 展望ラウンジで再度皇居の風景を楽しみ、眼下の東京駅を楽しむ。

年一回の名無会全体のイヴェントの下見。
参観するには事前に氏名、住所、生年月日など届けて申し込む。
10名の予定が怪我で1人不参加。
9:15 東京駅丸の内中央口集合 →桔梗門へあるく。
10人以上の団体、少人数の参観者、外国人 と3グループ別れて係員が入場者チェック。
窓明館に入りVDで参観コースの説明と注意。撮影OK.
静かな厳かな手入れの行き届いた庭内を一時間かけて参観。
クロガネモチの巨木は真っ赤な実。
1659年の再建の富士見櫓。関東大震災で崩れなかった石垣。
海が見えただろう櫓は周囲の高層ビルの狭間。
高層ビルから観たことのある建物が宮内庁庁舎だった。
宮殿→調和殿→宮殿東庭園→正門鉄橋(二重橋)... 坂はなだらかで車椅子でもゆったり楽しめる。
庭内の車は制限速度25km。奥ゆかしく滑るように動いている... 走っている感じではない。
冬桜の小さな花
庭内から見る二重橋
名無し会は京都府立東舞鶴高等学校の同級生。舞鶴市立中学校出身ばかりだから、みんな中学校の修学旅行は東京&江ノ島、鎌倉。誰もが半世紀以上昔この二重橋で記念写真を撮っている。
アルバムを開く。
水面に来し方を想い浮かべていると白鳥がよって来た。

和田倉噴水公園レストランで時間制限なくゆったりランチ。
参加者の女性3人は12月生まれ。
6人のboy freinds の温かいサプライズ "Happy Birthday!" 大きなケーキが登場!
ローソクが一本多い。 これもサプライズに違いない。「来年も元気に!」と。
話つきず、別れ難く、新マルビルの7F 展望ラウンジで再度皇居の風景を楽しみ、眼下の東京駅を楽しむ。

19:12名無し会:甲斐の猿橋へ
名無し会:万寿で忘年!
19.10.01:名無し会諏訪湖walk2日目
19.09.30 名無し会:諏訪湖walk
名無し会:グランクレール見学&等々力渓谷
名無し会
名無し会:万寿で忘年!
19.10.01:名無し会諏訪湖walk2日目
19.09.30 名無し会:諏訪湖walk
名無し会:グランクレール見学&等々力渓谷
名無し会
Posted by jun1940 at 10:51│Comments(0)
│名無し会