さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2015年11月30日

'15 越谷産業際

越谷運動公園で越谷産業際。娘の会社が出店しているので今年も出かけた。
ユルキャラ「GAAYA君」に迎えられる。
外のテントや体育館内に会社や商店、学校...様々な団体や個人が出店。
付番する娘と別れ、3時間フラリフラリ。路上では暑い国のFire-dance。


アンケートに答えて籤... どれも外れの参加賞だが、バッグ、ボールペン、飴、テイッシュ...等々ゲット。
徳島県も出店。カポスを頂く。

整体のブースで骨盤矯正が500¥ 
歪みを治してもらい、足の長さが左右同じになった。歩き易くなった! 
気持よくなって、越谷名産農産物店へフラリ。クワイ2袋ゲット。

鮨、お菓子、楽器、怪獣。小さな小さな作品は消しゴム。群がる子供達に混ざって物色して笊に入れる。


テントでウニの貝焼。貝殻にミッチリ盛った焼ウニ。夕食用に冷凍をゲット。牡蠣も美味しいそう!


お菓子や越谷の銘酒も買い込み、結構重くなった。荷物はもう増やせない。
日だまりでオーストラリアガマクチヨタカやオカメインコとノンビリ遊ぶ。ヨタカは剥製ではなく本物。
指を近づけないで下さい... と警告あり。


4時に上がりの娘と夕日に映える運動公園を駐車場へと向う。






  

Posted by jun1940 at 16:13Comments(0)family

2015年11月28日

在宅で帽子に嵌る

まつばRのConcert-fever 覚めやらず。
喪中葉書に平成25年と書いて半分投函してしまった。
妹に電話で「間違い探せ」と言っても「何が間違い?」とすぐには気がつかなかった。
残りを訂正して投函。
夫は耳の裏の1cm大の膨らみや脚の湿疹を気にしていたが、やっと思い切って皮膚科へ向った。
昼前帰宅。よくある膨らみであり,よくある湿疹と診断された。膨らみは液体窒素治療を受けて帰宅。

ほっとすると庭に山椿開花第1号が目につく。
純白の山茶花と紅白。


垣根の南天、小鳥が運んできた万両。


一日在宅を決め込む。
陽だまりで毛糸に触りたくなった。帽子を編み始める。
5個は編みたいな〜。被る人の顔を重い浮かべながら...


出来上がりを人参さんに被せてみた。ホッカホッカに暖かいモワモワ帽子。




  

Posted by jun1940 at 18:26Comments(0)family

2015年11月26日

Ensemble Erica:松葉RにてConcert

'15.11.26 Ensemble Erica Concert
近くの近隣センターで練習し 開演30分前に「まつばR」で準備

楽器セッティング、マイクの調節&etc.

すみれさんの司会で先ずは3曲 合唱

サムソンとデリラより「我が心はあなたの声に開く」
聖書の時代から現代迄、止む事のない人間同士の戦。
敵対し始めた他部族のサムソンの神懸かりの怪力の秘密を探ろうと、サムソンを「好きだと言って、昔のように!」と誘惑する絶世の美女デリラになって歌った。「ブラボー」の声は初体験だった。ありがとう!



メンバーのなかに珍しい琵琶師がいる。その名は「鈴木洲漣」
「那須与一」を語る。琵琶の激しいく、時には心の奥底に染み渡る音と洲漣さんの声に会場は惹き付けられた。

後半は「ゆかいに歩けば」で元気よく歌い、リコーダーやフルートで盛り上げる。


みたぽんのギターのリズムで踊りだす人あり

そしてEnsembleの合唱で締めくくりのはずだが、一曲を残した所で「アンコール!」。
すみれさん「ありがとうございます。まだ一曲ありま〜す♬」
そしてほんとにアンコール


After-Concert はsoft-drinkで乾杯し来週のヴォランティアー本番の打ち合わせ。
お疲れ様。すてきな一日だった。
   

Posted by jun1940 at 22:16Comments(0)音楽

2015年11月22日

骨折完治&ラッキーデイ

昨日の整形外科
Dr「骨は完全についていますね! 平常に戻しましょう。」
jun「あの〜来月 山仲間と歩くのですが?」
Dr「イイッスよ。徐々に訓練しておいてね」
jun「5000~1000歩あるくと身体のどこかに影響出るんですが?」
Dr「え〜〜っ! もうそんなに歩いてるんっすか?」
jun「くるぶし辺のむくみはどこか異常ですか?」
Dr「みんな膨らみますが、治まって来てますから。」
変な、しかし真剣な応答。
「一旦卒業しましょう」と診断。
世の中明るく美しく見える。
古墳の森の紅葉に深呼吸。


何を見ても美しく幸せ!... バカな骨折のお陰で今は幸せ!  何て単純なんだろう!

午後トヨタから先日出したアンケートで当りました... 「鬼おろし」がやって来た。
マチネのコンサートの前にコンビニでお弁当を買ったら当り籤が出たと夫がお菓子ゲットしてきた。


こんな事でまた幸せ〜〜〜!と感じる。 大したものでは決してないのに!
我家は籤運が無い。ビンゴなど最初に「ビンゴ」名乗り挙げて最後の1人に残るのが常。
毎週Coopで抽選会。その度にポケットティッシュ。つまり参加賞。引き出しに溢れている。
だから鬼おろしとチョコあ〜〜んぱんはラッキーの女神様到来。

鬼おろしで大根を下ろし、霙煮。骨折卒業と当り籤の女神様にシャンパンで乾杯!



  

Posted by jun1940 at 10:22Comments(0)自然の姿

2015年11月20日

ロンドンデリー⇒ケルト⇒赤かぶ

声楽教室で次の曲に「ロンドンデリー」をもらった。
太田賢治先生編曲。日本語と英語。
譜面に囚われず語りで入る♬ これが難しい。
反戦歌ではなく厭世歌 として歌う。
アイリッシュですから... と発音の注意。
いかに歌うか?
考え込んだ。そして昔読んだ本を取り出してケルト人についての復習開始。

歌詞にあるgraveとは? アイリッシュならこんな墓だろうか?

500ページほどの研究書だが、古代民族の闘いの歴史。
読み進むうちにパリのテロが勃発。
書中の記述は現代にも生き続けている民族の闘い。闘い。昔も今も闘い。

平和に共存できないのだろうか? この思いで歌えばいいのだろうか?
重い重い書をしばし閉じて、日常に戻ろう。

先日のオルガニストの会のランチで出された真っ赤な蕪漬けが美味しかった。

作り方を教わり早速蕪をゲット。赤かぶは無くて、半分赤い蕪。 

やはりダメ?

翌日も翌々日も真っ赤にはならない。

出来上がりは「ピンク蕪漬け」。
but 歯ごたえよく、味もよく満足。 家族にも「満足」と言わせる。
いいじゃないか! 完璧じゃなくても。
   

Posted by jun1940 at 10:20Comments(0)音楽

2015年11月18日

自慢じゃないけど頂き物ばかり!

頂き物満載の食卓。
まずはイクラ。夫のマメナ友人がほぐして作ったとか

オルガンの会で頂いた柚子。豚の薄切りに柚子ポンスで季節の風味

葉付きの大きなダイコン到来。義弟4に捨てて行けと言われたが「否、家は食べるから」と持ち帰った葉は茹でて胡麻油で軽く炒めて削り節。根は千切りにしてえのき茸&シーチキンと炒めてとろけるチーズをかけて2分間チンする。


デザートは畑のキーウイーと柿。小さなプチトマトはプランンターからの採りたてルビー。畑からの頂き物


畑からの頂き物に山椒の実。醤油煮にして一年間使う。塩鮭をほぐし、シラスと山椒の実を加える。


ヘルシーでエコな食卓。
身体もお財布も... リッチになるはず。

お花はConcertで頂いた花束!

  

Posted by jun1940 at 14:19Comments(0)

2015年11月16日

運転免許更新してCafe-Line-Concert

11月 13日 足の調子も順調。晴れ間に安心して流山免許センターへ。
調書に過去五年間に病気等に理由で運転禁止の期間の有無を問うところで「あり」を囲んだ。
乳癌の手術後や今回の骨折が理由。
更新手続きは厳密さを強化。
別室で調書を取られる事になったが、現在は◎◎病院で運転許可を得ていると告げ無事更新完了。

11月 15日 昨日はCafe-Line の ♪Music-rooms' Concert♪
3:00 集合 通し稽古。声楽講師「太田賢治先生」の編曲アレンジで声楽クラスは20分程のメドレー♪


5:00 Concert 開演♪
瀬川先生のサックスクラスで、まだ習い始めて数ヶ月の小学生のお嬢さんの素晴しい音に魅了される。
4番目は声楽クラス。岡田君のヴァイオリンでスタート。

先生のピアノ、すみれさんのフルート&私のリコーダーのイントロでデゥエットで「悲しい天使」♪


フルート&リコーダーのイントロで「琵琶湖周航の歌」には入り途中でアルトを付ける。
Violinist のドンジョバンニ

ダンディーなニッシーの「君こそ我が心のすべて」の Ich hab' dich lieb! に招き入れられ Ah! reponds a matendrese~~~ とサムソンとデリラで歌い上げる


難しかったのはデュエットの女声欠席で代役のThe rose 「上弦の月」のヴォカリーゼ。


ラストはすみれさんと楽器を入れながらの二重唱「愛の讃歌」♪

歌った!歌った!
After-Concertは Dinner-Party.
講師演奏を満喫。サックス、ジャズピアノ、ギター... 贅沢なConertの夕べ。


  

Posted by jun1940 at 11:54Comments(0)音楽

2015年11月11日

'15.11.11 Organ-ensemble

オルガニストのグループが教会で催し物をするのにVocalが欲しいと誘われて、先月参加した。
月一なら続くかしら? 運河の隣の駅「梅郷」で近いし! もちろんオルガンにも興味十分。
二回目の今日。
木製の鍵盤がすてきだった...と言っていたら「今日また弾きなさいよ!」と嬉しい言葉。


左の大きな鏡付きのオルガンは調整しないと弾けないそうだ。
右のオルガンは「どうぞ」と言わんばかりに待っていたが、飛びつくのもはしたないかな? と控える。
まずはお茶。
テーブルの薔薇はお庭から。深紅の薔薇。
物珍し気にみていると、何処にでもあるバナナ釣りで、これにかけておくと悪くならないのだとか。
紅茶キャップは東南アジア製。像さんの優しい目がこちらを見ている。

音楽、旅、家庭、趣味...話題は東西南北どこにでも広がる。
ランチを挿めばさらに世界は広がる。

食後はお昼寝ではない。Music-time!
本日は5人で来年教会で歌う曲を練習♪

偶然にもアルトリコーダーが3本揃った。
準備して持参した曲はグノーのAve Maria。 
3人が吹き2人がオルガンやピアノで伴奏を弾く!
お宿のOさんが楽譜をコピーしている間に「絶対あるはずよ!」とBachの平均律曲集を探す。
平均律の1番のPrelude にグノーがメロディーをつけたAve-Maria. つまり平均律1番を弾けばグノーのアヴェ マリアの伴奏になるのだ。


何度か合わせていると気分よく合うフレーズが増えて来る♪
リコーダーはバロック式とドイツ式。 
各自のリコーダーに合わせて運指表をみて、指使いチェックしながら練習を繰り返す。

教会のパイプオルガンで弾けばどんな響きになるかしら?  夢は膨らむ。

みんなでアンサンブル一休みの時に、勇気をだした。
Bachの平均律1番をゆっくり弾いてみた! 感激♪♪
素晴しい一時だった!
  

Posted by jun1940 at 18:11Comments(0)音楽

2015年11月09日

ゴスペル&キーウイー

古墳の森に森の図書館がある。ここで時々Concertが楽しめる。
7日(土曜日)はゴスペルコンサート。図書館でゲットしておいた整理券で入場。
元気溢れる女声ゴスペラー達。配られた飾りスティックを振り回しながら会場も歌う♪



ゴスペルで発散した夕べは静かにジャム作り。
常陸太田の畑のキーウイーを収穫して来てくれた。
大型密閉タッパーにまだ堅いキーウイーを林檎と一緒に入れておくと10日程で甘く熟成する。


熟成した実は朝のフルーツ。
売り物ではないので大小様々。小さい実はジャム。
今月の演奏会の暗譜モノを聴きながら実をスライス⇒砂糖をふりかけ⇒しっとりして来たら煮込む ♪





砂糖控えめのヘルシージャム。保存用添加物なしだから、少しだけ作る。
  

Posted by jun1940 at 08:52Comments(0)音楽

2015年11月03日

巨人焼酎⇒Bach⇒姫リンゴ

11月2日 12月中旬の冷たい雨。
それにもメゲズ先着様〜の読売新聞のプレゼント交換にでかける。車止められないかも... で2人で行く。


会員証とポイント券でゲットした焼酎に巨人ファンの夫は大満足。
おまけに洗剤もゲット。主婦に戻ったjunjunが大満足。

雨脚ますます激しくなる。
午後は月一のBach勉強会。山用のレインコートを出し、ザックを準備するが、激しい雨に躊躇。


楽譜とリコーダーが濡れてはいけないから厳重過剰包装してザックに入れる。
駅迄送ってもらってルンルンBach。


BachはMagnificatの11番。大事な楽譜はコピーを持って行く。
Bachとはなんぞや? 数フレーズをネタにああでもない、こうでもないと蘊蓄を固める先生に耳を傾ける2時間は難しく、興味深いレッスンだ。

レッスンのオマケはすみれさんに頂いた姫リンゴ。
柏のデパチカでゲットした鮭をぶらさげて運河からゆっくりと雨上がりの道を歩く。
アルミホイルに包んで焼きあげた鮭に姫リンゴをあしらった。

色彩的にも食欲をそそる一品に出来上がった。
Bachに狂っても、なんて良き主婦であることか!... 自己満足の世界に浸る食卓。
  

Posted by jun1940 at 09:40Comments(0)family

2015年11月01日

10/31Birds-Festa & 新豆

早朝から我孫子に出かけた一家は昼過ぎに帰って来た。
親達はヘロヘロのお疲れ


チビコは会場で作り方を教わった鳥の帽子を冠りご機嫌さん。
沢山げっとした印刷物を広げて鳥類を楽しんでいる。鳥に夢中だけあって詳しい。


バアバ当ててみて! と質問されても答えは ×。教わってもまた別の印刷物で復習質問されると ヤハリ×。


何度かくりかえしたが、覚えられない。「お勉強しとくね」で締めくくる。

遅くならないうちに〜 と落花生の新豆を買いにでかける。
殻付きの炒りたてが広げてある。まだ暖かい。
焙煎中の豆が出て来るのを見たかったが時間がかかりそうなので諦める。


季節の産物を送って下さる方々に千葉の新豆を発送。

夕食はまたにぎやかに乾杯。

観光客で渋滞しないうちにと、今朝早く鎌倉へ帰って行った。
送り出したあとは、気が抜けてしまってぼんやりローズマリーの花をデジカメ。


家の中は静まり返って寒い。  

Posted by jun1940 at 14:28Comments(0)family