さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年01月20日

巣鴨散策「とげ抜き地蔵→六義園」

故郷仲間の活動開始は巣鴨から。
関東地区の同郷の仲間の会の下準備。
1/18 巣鴨駅北口集合(5m+4f) し、名目は「会場の下調べ」でランチ。
歳相応に不調をかこつ仲間はとげ抜き地蔵様にお参り。
昔の参道は全くの様変わり! マスコミで話題になる筈の街!
御利益にしがみついてお参りした昔、亀の子タワシで真剣にゴシゴシとさせて頂いた。
悩みは世の中に溢れている。
亀の子タワシで擦られてノッペラボウにおなりになったかつてのお地蔵様に感謝してお線香を一束上げる。
新しいお姿はタオルでそっと拭かせていただくご時世になっていた。

参道のお店に築地の海鮮屋も幾つかあり、「京都:舞鶴産」と札のある乾物に釘付け!
しばし故郷懐かし〜でお店を冷やかし、うんとおまけをしてもらう。
そしてゲット!
それぞれ小鯵やシラスの乾物のビニール袋をブラブラさせながら六義園まで歩くことになった。
いつもと異なる山歩き仲間風景。


寒気のゆるんだ昼下がり。竹ずくしの門を入る。
梅の香りに春を吸い込む。
ロウバイもソシンロウバイ(ピンボケで割愛)も香る。
池の向こうに見えた紅はお茶屋だった。甘酒やお抹茶。
お菓子は梅,松、牡丹... 。うつくしい和菓子は一駅分歩いた後の話題を膨らませる。



オシャレな冬の装いの樹木。
これまで乗り越えてきたこと、これから向うことなどを語る声が静寂の庭園にとけ込んで行く。
山行きも、庭園散策もありでことしも楽しみだ。
世話役さんに感謝!

  

Posted by jun1940 at 11:41Comments(2)名無し会

2011年01月18日

2011.明響初練習&新年会

日時がずれるが、雪の降る前日 1月15日は混声合唱団明響の歌初め。
午前中練習。宗教曲:John RutterのMagnificat。
年末年始のお休みで、思い出すのが大変だ!結構忘れるものだ!
イギリス人Rutterの現代的な曲ながら、グレゴリアン チャントの響きの曲。
秋に黒岩英臣指揮:東京City-Philのオケで歌う予定。

午後は新年会。暮れは休みがちだったが、初練習は出席と伝えると「怪しい外国帰りの学者風の衣装で...」と進行係から相棒指令電話が前夜にかかって来た。
襟と袖口にファー付きのロングオーバーコート、毛皮の帽子(カナダで昔ゲット)、サングラス... 
相棒は Idea-woman。 色々筋書きを進めるので、とにかく乗りに乗ることにした。
不思議な人なのだ。
彼女と組んでいると自然にアホな台詞が浮かんで、気がつくと口に出している。
バカ真面目な私を乗せてくれるのだ!自分でも二重人格ではないかと思えて来る程。

5人のグループを7組ばかりつくり創作オペラで競うゲームも相棒のidea.
各組が真剣に頭を寄せ合ってストーリーをつくり、踊り、歌う。
それぞれの作品には顎が外れたかと思う程笑った!

そしてプレゼント!プレゼント係が準備したもの、団員の寄付などで。
相棒は努力の末減量したが、腰を痛めてリバウンド。
悩む彼女にメタボ用のメジャーが当った!「ぴったりじゃないの!」と横にいた団長がゲラゲラ大喜び!
「私は〜」と明けてビックリ、団長もメタボ用メジャー。
両人を尻目にスリム化した私は得意げにプレゼントを開くと!これ又メタボ用メジャー!



ウオーキングもサボり、ケーキに手が伸びる最近の私にもピッタリ。
体重、身長をスケールで合わせて腹囲を図るとBMIが出る。
体重53 身長155 BMI 19 この調子だ!

「明日のミカタ」メタボッチ

歩こう! 歌おう!
メタボッチで量りながら、素晴しい仲間と!  

Posted by jun1940 at 19:25Comments(2)音楽

2011年01月16日

氷 & 雪

1/14 初運河walk。昼前の暖かい日射しの間に...
抜けるような蒼! 鴨の群れが舞い降りて陽だまりの水辺に憩う。
旋回して降りてくる群れ、飛び上がる群れ... 沢山の群れはそれぞれfamily だろうか?


日影は厳寒の冬景色。水鳥に気をとられていると凍結した路面に足をとられる。

しばらくwalkしていなかった。身体は正直。
身体も足も重い。程々にウオーミングアップして引き返す。

1/16 今朝方冷え込みに目覚めて、また眠る。 そして銀世界!
昨日から始まったセンターテスト。珍しく雪無しだ!
受験生のママ達と「雪無しで良かったね。」と話していたのに、やはり... 
今朝の雪。やはり受験シーズンだ。交通網の無事を祈る。



  

Posted by jun1940 at 09:18Comments(6)利根運河

2011年01月13日

桜皮 風邪薬

風邪で数日寝込み、回復しても怖じ気づいて外出出来ない。
TVみたり、溜った仕事片付けたり、普段は目を通さない印刷物をしげしげと眺めたり。
行けないのはTV見ながらの運動。戸外なら何時間でも歩けるのに、TV見ながら足踏みや柔軟体操は良くない。つまらない。結構疲れて筋肉痛になる。
あ〜、暖かくなって運河ウオークだしたい!

丁寧に読んだ印刷物に薬局で渡されるお薬説明書がある。
薬品名:効能:注意事項 & etc
普段は薬局で説明されて「はいはい」とは聴くが、読みはしないズボラ。
それを何となく読んでみた。
その中に
プロチンシロップ3.3% 全75ml 一日3回 毎食後 ...

これは風邪薬。子供の頃から飲んでいる気がするワイン色の水薬だ。
成分: 桜皮エキスえき10ml とある。

慣れ親しんでいた咳止め、痰きりの薬。
桜の皮!
常陸太田の庭にもN君の桜がある。大きく伸びて電線にかかるので暮れに相当切った。
桜切るバカ、梅きらぬバカ ... と言うらしいが、それでも桜を切った。
切った幹が余りに美しいのでゲットしていたのを思い出した。

木肌を見ていると、茶筒や茶匙など、食卓に桜皮の細工物があるのが思い浮かぶ。

「桜は人に優しいんだ!」
食べているではないか! 桜餅、桜茶... 。
「桜は健康にいいんだ!
桜はアロマテラピーになると昔の人は知っていたのだ。
 花見は心身の健康にいい事だと昔の人は知っていたのだ。

咳止めを指示されたメモリ分を飲みながら、暖かい日射しのお花見の春が恋しくなった。
  

Posted by jun1940 at 00:18Comments(7)常陸太田の庭

2011年01月11日

水戸藩士末裔名残の長刀&鎖鎌

元旦に娘を送り出し老夫婦。
日当りの良い2階のアトリエでottoは描き初め。
居間で私はドイツレクイエムの音取。ピアノがなくてもMDplayerで十分。
今年も音楽に溢れる一年でありますように!
2日 弟から帰途立ち寄ったら?と嬉しいお誘い。
水戸市の中心五軒町の弟4を訪問。母上は長刀師範で全国で活躍なさっていた。
床の間の真剣を説明を聞きながら拝見したことたあったので、もう一度... と期待したが。
高齢で不可能だった。もっと早くお願いすればよかったと悔やまれる。
義妹はあまり関心が無い様子。自分も父母のことを詳しく知らなかった事を思い出す。
親子の日常では迫り来る雑事をこなすのに精一杯なのだ。

母上の部屋から数本の練習用長刀と鎖鎌をもってきてもらってゲット。
堅く艶やかな武具に母上の来し方が伺える。


2人姉妹の義妹達は結婚し姓を継がなかった。3姉妹の私も同様。
家系とか姓とかなんだろう? と考えさせられる。親子の心の葛藤も彼女と同じだろう。
「健康で生きて行こうよ!自分を大事にね。」と心で語りかけて辞する。

待っていてくれた弟2へとハシゴ。
退職間もなく母上の介護が始まった義妹。
沢山話す事がわき溢れるが、明るいうちに帰宅したいので辞す。

静かな新年だが、心が一杯になった。
自宅到着と同時に息子1から立寄可不可を問う携帯mail。
OK返信し、荷物を降ろしていたら到着。
Hさんの実家秩父からの帰りの3人。
以前はHママにしがみついていたチビタも最近では慣れて1人で上がった。
「バアバボクはバジュライター(玩具らしい)が待ってるから御飯は食べないで直ぐお家に帰るからね。」と一人前に威張って宣言。
親達に無視され、バアバも「あらそう!」で聞き流し、ボクもすぐ宣言は忘れた。
大好きなR(娘)が帰宅してマスマスご機嫌。

静かな新年がにぎわい一杯になった。
佳き年でありますように!



 

  

Posted by jun1940 at 11:27Comments(2)family

2011年01月10日

2011 年末年始

大晦日のことを今頃? 風邪を引いて寝込んでしまった。
1月5日 歯科で定期検診。磨き過ぎと注意され、歯間にモノが詰まるのは仕方なし...
がっくりして帰宅した為か気分が悪いので床につく。
6日更に気分悪く声が出ない。熱無し(35.1°)首から上が異状。医者に行き毎日ウダウダ....
8日 歌えないが起きていられるので、オペラ椿姫の録画を開く。
今日10日 声が少し戻った! ミラノのオペラ 続き「リゴレット」を今見終わった。
ドミンゴやノヴェコバ(?)の声を聞いていると自分も声が出そうな気がしくる。

pcを開くとmailが溜りたまっていた。
ブログもまだ歳が明けていなかった!
大晦日を振り返ると... やはり庭掃除と新年の御飾り。
 
オカメザサが繁茂してラッキョウヤダケが弱っている。竹笹にも生存競争あり!
笹を切り進むと真っ白くなったラッキョウヤダケが現れた。きっと風通しが悪くカビにやられたのだろう!「竹も真青!」
その上の梅をゲット。

 

檜もも巨木になってしまった!
道路側に伸びたN君の桜は電線にかかるので秋に義弟とOttoが大分切った。
月桂樹も剪定時期だなんだといっていられないので秋に大分切り、料理に使いたい人に差し上げた。唯唯すてるのは「自然の神様」に申し訳ない気がするのだ。
は新年の御飾りに使う。
各種神様は7カ所あったのだが、エコで5カ所に割愛。
夕暮れ、30分車を走らせる。「三太の湯」で一年の疲れを癒し、常陸の秋蕎をゲット。
紅白を見ながら浦島太郎になった気分。

除夜の鐘が始まり、3人で馬場の八幡様へ初詣。
溜ったお札、お守りなど 神社の火に入れる。
最古は20年以上昔の引っ越し時の「方違え」のお守り。
毎年返そうと思いながら、持ち越してきたものだ。
「オリオンが見える」「北斗七星が見えない」などと星空を仰ぎながら、新年の呼吸!  

Posted by jun1940 at 16:12Comments(3)常陸太田の庭

2011年01月05日

2010の〆は「歓喜の歌」

悲喜こもごも。あった!あった!
but 「歓喜の歌」で締めくくる事が出来た。 感謝、感謝の第九。

12/28 東京芸術劇場 東京City-Phil 飯守泰次郎指揮
マルケヴィッチ版に拘るマエストロの指導の端々に新鮮な開眼。
12月に入って5回目の第九。
指揮者が違えばマルケヴィッチ版だ、ブライトコップ版だと版も出来上がる音楽空間も違う。
ホールによって響きも異なる!
版の歌い分けの練習もする... これも初体験。
素晴しい初体験の第九。
特に最後の飯守第九には心髄から第九になった気がした。... 素人が言うのはおこがましいが。

打ち上げ会場に名残を惜しみながら終電1つ手前に飛び乗った。

29日 ottoと娘と常陸太田に向う。主婦業放棄状態で歌い狂っていたから残務もかかえて。
〒や銀行など 道中でATMコーナーに立ち寄っては残務処理。
便利な時代になったものだ。

昼過ぎ常陸太田着。新年の準備は先ずは庭掃除。
息子2親子がくるのでottoはキンカンやキーウイーを摘ませたいのだ。畑のキーウイーは沢山実が残っているが霜にやられてダメ。
庭のキンカンは鈴生りを確認。おまけに蝉の抜け殻がついている。
大喜びする孫娘の姿を描く。 

買い出しを済ませ、温泉「黄門の湯」に向ったが、休業。
「年末って温泉の大繁盛期じゃないの?」... と勝手な不満をかかえて外食dinner。
 
30日 昆布、黒豆、数の子...を水に漬け下準備万端。
新米は姑の実家産の籾を白米に脱穀。 「何時でもお出で!」状態のところに携帯電話。
「行けなくなったよ〜」 ... 事故?病気? と頭の中が真っ白になる。
前夜半に車上荒らし被害。車のドアやガラスを壊されたとのこと。
親子が無事と判明するとがむしゃらに犯人に腹が立って来た。
貴重品など入っていないのに壊すなよ!
今年二度目の車上荒らし。
修理工場はお正月休み。警察、保険... 田舎どころじゃないだろう。
空っぽにした冷蔵庫に買い出しも慌ただしいことだろう。
「厄年の厄納め」と諦めると言う。
健気に生きている若い一家の車を壊すなよ!

元気ならそれでいい!... と自分に言い聞かせる。

「病気でも事故でもなかったから良かった〜」と繰り返しながら常陸太田の3人は黙々と庭掃除。

槙の枝にも水仙の葉にも大きなカマキリの卵がついている。



梔の実が赤く熟れてる。美味しいのだろう。
中味は小鳥が食べたのだろう、空の実が沢山ついている。

掃除方々動植物の観察の晦日となった。
  

Posted by jun1940 at 16:39Comments(5)音楽