さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年05月13日

’9.5.11:イチカヤ二モミ

花の仲間で高尾山の例会。
花好きNさんが仲間を植物の世界に誘い込み、長年「花通信」を発行していた仲間。
「〜していた」なのです。
皆が送る原稿をまとめてくれていたNさんが病に倒れ廃刊。
高尾山の会は続けて、彼女の復帰を待ちに待っていた。
その記念スベキ復帰が 5月11日。
元気になったNさんを囲んで6人はケーブルを使い、4号路を散策。
新緑の樹々からこぼれる皐月の光を浴びて歩く。



カエデの新緑は格別。光をすかして葉脈が美しい。
小さなガクウツギを愛でながらもデジカメは至難。
斜面に開くコミヤマスミレに出会えたのはラッキー!
5人いても「フタリシズカ」。2人より5人の方に目が行く。
初対面はラショウモンカズラ。図鑑には夏に開花となっているが、異常気象で早まったのだろうか?
美味しそうにタワワに実る山グミも早いのではないだろうか?
神社の石段近辺のクマザサは新芽が新鮮。晩秋にはこの緑の葉にも白い隈ができ、一人前になる。成人ならぬ「成隈笹」。

Nさんには教わる事多々。
今回の忘れられない教えは「イチカヤニモミ」
栃と樅の見分け方だ。
葉先が1つならカヤ、葉先が2つに割れていたら樅。
クマザサが成長してから隈ができるのと異なり、新芽でも立派に2つに割れている。

帰宅後のNさんの快調報告に仲間は次回が待ち遠しい。

この文でイチトチ〜としていたら、山友達のKさんから栃ではおかしい〜とmailがきました。
そうです、トチではおかしいのです。カヤですね。
Kさん、ありがとう! 訂正しますね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(山と植物)の記事画像
幸谷城館跡でハナイカダ
♬栢の木山の♬
千葉大の鍼灸院で巨大アザミ
筑波山で祈る
5/4 常陸太田→筑波山万葉の森→流山 
2010.11筑波山
同じカテゴリー(山と植物)の記事
 幸谷城館跡でハナイカダ (2019-05-02 14:22)
 ♬栢の木山の♬ (2019-03-11 10:42)
 千葉大の鍼灸院で巨大アザミ (2017-07-06 09:57)
 筑波山で祈る (2017-04-03 10:13)
 5/4 常陸太田→筑波山万葉の森→流山  (2014-05-07 13:26)
 2010.11筑波山 (2010-11-16 12:13)
Posted by jun1940 at 12:21│Comments(4)山と植物
この記事へのコメント
junさん
疲れたけど楽しかったね!
1トチ2モミは勉強になった。

故障者続出だけれど細く長く続くことを
願っています。
Posted by machan at 2009年05月13日 19:20
面識は全くありませんが

Nさん

回復されてなによりですね。

健康で自然と触れ合える喜びは
なににも代え難いものですから。
Posted by まこりんPM at 2009年05月13日 20:42
こんばんは。
楽しそうで、皆様の絆を感じます。
いつまでも続くこと祈っています。
物知り博士もいらして、頼もしい限りです。
また情報待ってます。
Posted by masasann at 2009年05月15日 20:21
machan
故障続出は歳を考えればあり得る事だし、大事になだめながら楽しみたいわね。「またあるこう!」って気力で支えたいわ。

まこりんPMさん
仲間があるって幸せだと思います。
友の復帰がこんなに嬉しいとは!
自然の中で触れ合う仲間だから自然体で続くのでしょうね。

masasann
物知り博士の復帰でみんな活気がでます。
草花、竹笹に興味を持たせてくれた仲間です。
有難いと思います。
Posted by jun1940 at 2009年05月16日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
’9.5.11:イチカヤ二モミ
    コメント(4)