2010年02月11日
2010.2.5八丈島3
近年足の痙攣が頻繁になり、用心深くなったotto。
八丈島初日から痙攣の気配。心配したが、お陰で無事通過。
寒風の中を歩いたのだし、起って不思議はなかったのだが。
大浴場で温めたのが効いた?
ホテルのバスの送迎付きで行った町営温泉が効いた?塩の味がする温泉だった。
「薬もってきたわよ。」が効いた? 特効薬があると解ると安心して、精神的に楽になるのだ。
食事が効いた?
食事は到着直後のアシタバラーメンに始まり、毎食アシタバ料理が複数皿ついている。緑のメン類はお馴染みになったが、アシタバの茶碗蒸しには驚いた。
アロエ料理も付いている。アロエの刺身、サラダ、...
新鮮な海の幸。


それともアシタバ畑でアシタバ摘みをして、アシタバの気をフンダンに吸い込んだから?
八丈の珍しい花々の夢が癒してくれたから?



大きな蘭が至る所に開花している。
道端や庭にキルタンサスがピンクや黄色の花をつけている。
潮風に吹かれて溶岩の岩肌にも山にも八丈イソギクが咲いている。
何が効いたにしろ、一度も旅先で痙攣が起きなかったのは幸いだった。
酒好きに「焼酎が効いた」とは言いたくない。
八丈島初日から痙攣の気配。心配したが、お陰で無事通過。
寒風の中を歩いたのだし、起って不思議はなかったのだが。
大浴場で温めたのが効いた?
ホテルのバスの送迎付きで行った町営温泉が効いた?塩の味がする温泉だった。
「薬もってきたわよ。」が効いた? 特効薬があると解ると安心して、精神的に楽になるのだ。
食事が効いた?
食事は到着直後のアシタバラーメンに始まり、毎食アシタバ料理が複数皿ついている。緑のメン類はお馴染みになったが、アシタバの茶碗蒸しには驚いた。
アロエ料理も付いている。アロエの刺身、サラダ、...
新鮮な海の幸。
それともアシタバ畑でアシタバ摘みをして、アシタバの気をフンダンに吸い込んだから?
八丈の珍しい花々の夢が癒してくれたから?
大きな蘭が至る所に開花している。
道端や庭にキルタンサスがピンクや黄色の花をつけている。
潮風に吹かれて溶岩の岩肌にも山にも八丈イソギクが咲いている。
何が効いたにしろ、一度も旅先で痙攣が起きなかったのは幸いだった。
酒好きに「焼酎が効いた」とは言いたくない。