2010年02月02日
関東平野銀世界 2010.02.01
昨日午後から急激に気温が下がる。
予報通り夕方には霙が雪となって降りしきる。
9時過ぎには煉瓦垣のうえには数cm積っている。
今朝の旭光は古墳の森の雪景色を燃やす。



春を告げる椿も沈丁花も雪化粧でびっくり。
節分前には大抵雪が降る。
雪が積らないと冬が終わらないのだ。
暮れに常陸太田で雪が降ったが「厳しい寒さだ! 大晦日だ!」と真冬を感じた。
節分の雪は「これで春が来てもいいんだ! 冬はおわりだ!」と春の訪れを感じる。
出社前に娘が言い残して行った。
「おかあさん、舞鶴で雪道に慣れているからって、自転車はだめよ!」と。
そうだ、深く積った雪道を自転車通学してたんだ。
ま、用心して歩く事にしよう。
予報通り夕方には霙が雪となって降りしきる。
9時過ぎには煉瓦垣のうえには数cm積っている。
今朝の旭光は古墳の森の雪景色を燃やす。
春を告げる椿も沈丁花も雪化粧でびっくり。
節分前には大抵雪が降る。
雪が積らないと冬が終わらないのだ。
暮れに常陸太田で雪が降ったが「厳しい寒さだ! 大晦日だ!」と真冬を感じた。
節分の雪は「これで春が来てもいいんだ! 冬はおわりだ!」と春の訪れを感じる。
出社前に娘が言い残して行った。
「おかあさん、舞鶴で雪道に慣れているからって、自転車はだめよ!」と。
そうだ、深く積った雪道を自転車通学してたんだ。
ま、用心して歩く事にしよう。