2008年08月10日
連続熱帯夜を越えて
熱帯夜と猛威をふるう雷雨も一休みの昨夜。
炎天下に練習の明け暮れ。
ホット涼風の今朝 ゴウヤは柿の木のてっぺんまで成長!
小さな黄色い花も沢山付いている。

とにかく猛暑のせいにしているのだが、家中乱雑極まり無い我家。

ピアノの上は結構な物置台。もうこれ以上載らない状態。
汚さは「野田め状態」だが、音楽的には足下にも及ばない。
今の思案中はピアノ。
曲を覚えるのに我家のピアノでは全く信用出来ないほど狂っている。
つまり20年前移り住んで以来調律をしていない。
住宅ローンと教育費で調律まで手が出なかった。
このところ自分の音程が狂っている様に思われる。
加齢と力不足が原因とは言いたくない。
PCのミュージックタイピングで調整するのだが、ピアノの蓋を開ける方が手っ取り早く音が出せる。

ピアノの中を開けてみた!
ホコリと虫の気配。
入れっぱなしの乾燥剤は袋が変色している。
あ〜〜、どうしよう?
大枚はたいて調律しようか?
いや、その前に周辺と中を奇麗に整える必要がある。調律師さんに来てもらうのはその後だ。
涼しいのが本格的になったら掃除をしよう!
考えているだけで暑くなってきた。
明日からまた常陸太田でお盆の行事に入る。
炎天下に練習の明け暮れ。
ホット涼風の今朝 ゴウヤは柿の木のてっぺんまで成長!
小さな黄色い花も沢山付いている。

とにかく猛暑のせいにしているのだが、家中乱雑極まり無い我家。

ピアノの上は結構な物置台。もうこれ以上載らない状態。
汚さは「野田め状態」だが、音楽的には足下にも及ばない。
今の思案中はピアノ。
曲を覚えるのに我家のピアノでは全く信用出来ないほど狂っている。
つまり20年前移り住んで以来調律をしていない。
住宅ローンと教育費で調律まで手が出なかった。
このところ自分の音程が狂っている様に思われる。
加齢と力不足が原因とは言いたくない。
PCのミュージックタイピングで調整するのだが、ピアノの蓋を開ける方が手っ取り早く音が出せる。

ピアノの中を開けてみた!
ホコリと虫の気配。
入れっぱなしの乾燥剤は袋が変色している。
あ〜〜、どうしよう?
大枚はたいて調律しようか?
いや、その前に周辺と中を奇麗に整える必要がある。調律師さんに来てもらうのはその後だ。
涼しいのが本格的になったら掃除をしよう!
考えているだけで暑くなってきた。
明日からまた常陸太田でお盆の行事に入る。