さぽろぐ

自然  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年08月31日

朱竹の3徳ー財徳は「100¥」

昨日は我家の朱竹「紅寒竹」に滴る水滴に目を見張った。
昨日は起伏の激しい一日だった。そして豪雨と雷雨でネットがダウンしてしまった!

この朱竹は数年前に友人からもらって大切にしていたが昨年枯れてしまった。そして今年の二月に紅い細い筍が息を吹き返した!
 

元気に水滴を光らせている姿に感激して始まった昨日は激しい雨が昼前から晴に変わった。
丁度その晴れ間に注文しオニュウのTVがやって来た。貴重な晴れ間にやって来たTV! .... 朱竹よありがとう!


オリンピックたけなわの8/13日 常陸太田の家のTVが壊れた。ブラウン管の古い大きなボディーのTVが終にダウン。
流山の自宅のTVを一回り大きなサイズに買い替えて、使っていたTVを田舎で使うことにしたのだ。

そして又降り始めた中をスーパーへお買い物。
NEW TVのお祝いに鰻騒動いらい口にしなかった鰻で乾杯することになったのだ。
レシートに紅いマーク! 「あたり」 とある。
最高に幸せ気分になってカウンターへ走る。
もらったのは「100¥券」。
たかが百円、されど100¥!
これも朱竹の財徳か 福徳!
 
そして考えた! 友達から「100¥あげる!」と言われたらこんなに嬉しいだろうか?
  いや 逆だろう!
TVが壊れた ⇒ オニュウTVを買った ⇒ 鰻で祝杯 ⇒ 当り! 

この当り券は記念にとっておこうか? 額にでも入れて...  なんてバカなことを考えながら天にも昇る心地のひと時だった。

そして祝杯頃からさらに豪雨激しくなり柏、我孫子、野田...と当地は大雨洪水警報の渦中に入った。
直接被害は免れ 朱竹のおかげか 天の御気分のお陰か ホントにラッキーだった。  

Posted by jun1940 at 23:46Comments(11)